「株は売りません、お金だけ出してください」──元銀行員が見た“投資詐欺がなくならない本当の理由”新着!!
投資詐欺やネット詐欺について、私は常々疑問を抱いていました。 「なぜ、あんなにうますぎる話に引っかかるのか?」 ノーリスクで大儲けできる話など、常識的に考えればあり得ないはずなのに、被害者は後を絶ちません。ところが、ある […]
顧問は「人脈」より「問題に向き合う力」──中小企業が本当に頼りたいのはこういう人
「顧問=つながりのある人」という常識は、もう時代遅れかもしれません。中小企業にとって本当に必要なのは、想定外の事態にも対応できる“実践型の相談相手”です。表面的な肩書きよりも、経営者とともに前に進む“問題解決の伴走者”が […]
米の値上げは報道されるのに、ガソリンの高止まりはなぜ報じられないのか?
原油価格が半分に下がったのに…? 2022年6月、WTI原油価格は1バレル120ドルを超え、全国平均のガソリン価格は170.8円/Lに達しました。それから3年――2025年現在、原油価格は60ドル前後とほぼ半分になってい […]
M&Aの相談先、最初に仲介会社へ行くのは危険です──失敗しない第一歩とは?
中小企業にとって、M&Aは一生に一度あるかないかの大きな出来事です。しかし、その“最初の一歩”でつまずくケースが後を絶ちません。 とくに多いのが、「いきなり仲介会社に連絡してしまう」パターンです。 それがなぜ危険 […]
「売って終わり」にしてはいけない──M&Aで後悔しないために知っておくべきこと
M&Aは「売ったら終わり」ではありません。むしろ、本当の課題は売却後に訪れます。 今回は、ある経営者のM&A事例を通して、売却後のことを考えずにM&Aを進めてしまうと、どんなことが起こるのかを解説 […]
M&A詐欺のリアル──「保証が外れない」「資金を抜かれる」その手口と防ぐ方法
先日、テレビ東京のガイアの夜明けという番組で「ルシアンホールディングス」という企業が買い手となったM&Aに関する問題が取り上げられていました。こうした事例については、半年ほど前から、各地の事業承継引継ぎ支援センタ […]
「中小M&Aガイドライン」第3版
「中小M&Aガイドライン改定」第3版が8月末に発表されました。改定では、仲介手数料の透明化やテール条項、譲り渡し後の経営者保証の取り扱い等に焦点が当てられています。登録支援機関データベース では、手数料体系が公表 […]